kurarayRecruiting Information

トップページ 先輩社員紹介

生産設備(設備技術部)

倉敷事業所

設備技術部
設計グループ

2016年入社
工学部
化学生命系学科卒

私がクラレを
選んだ理由

プラントの設計がしたいと考えていた私にとって、クラレの事業所採用(FLコース)の求人内容は、まさにぴったりの条件でした。そして最終的に決め手になったのは、「仕事は自分で考え、自分で決めるもの」という先輩社員の言葉です。当然責任は伴いますが、裁量権を与えられて仕事をすることに、私は大きなやりがいがありそうだと感じました。

由や根拠を示し、
自分の意見を通す

化学反応槽のような、研究室にある設備を設計することが、私の仕事です。半年や1年、長い場合は2年以上かかるプロジェクトもあり、忍耐力が求められます。就職活動時に先輩社員から聞いていた通り、働き方はとにかく自由。打ち合わせや工事、デスクワークなど、予定の立て方は個人にほぼ一任されています。ただ、自分の意見を通す際には、上司からはよく「なぜそうしようと思ったのか」と問われ、理由や根拠を明確に説明しなければいけません。入社から数年で、ずいぶんと考える癖がついたように思います。

動的から能動的に切り替える

以前、ある機器を導入した時、現場の方から「これじゃあ使いにくいよ」と、厳しいフィードバックを受けました。今と同等の機器が欲しいという依頼から、私は全く同じものを作りましたが、実は現場の方は、今の機器の改善も求めていたのです。私のいる設備技術部は、依頼を受けて機器を設計しますが、機器を実際に使用することはありません。そのため、現場にも足を運びながら、どんな用途、どんな手順で使われるのかを想像して設計する必要があります。今は考え方や行動を受動的なものから能動的なものに切り替え、依頼主の要望を正確にくみ取るよう心がけています。

学生へのメッセージ

視野を広げて行動し、色々な可能性を考える

社会に出ると、まとまった時間を確保することがどうしても難しくなります。勉強にしても遊びにしても、やり残しがないよう学生生活を謳歌してほしいと思います。ちなみに私は、本を読んだり、旅行に行ったりしていました。また、就職活動においては、視野を広げて行動してほしいです。とくに理系の学生は、技術職だけではなく営業職も選択肢として検討できます(逆のケースはちょっと難しい)。私自身、プラント設計をするという所に行き着いてからは早かったですが、それまではいろいろと悩みました。何が本当にしたいのか。そこで一生懸命考えたからこそ、今があると思っています。

私のOFFの過ごし方

映画鑑賞や読書など、基本はインドア派の私なのですが、昨年、他部署の先輩に誘われ、初めて登山に挑戦しました。登ったのは、岡山県と鳥取県の県境にある、標高約1,200mの蒜山です。登頂の達成感や山頂からの景色のすばらしさはもちろん、事前の道具選び、事後の筋肉痛も含めて、とてもいい経験になりました。

1日の過ごし方

  • 7:50
    出社
    朝は体操から始まります。
  • 8:00
    始業
    メールチェックや打ち合わせを行います。
  • 8:30
    設計
    依頼を受けている機器を設計します。
  • 11:00
    打ち合わせ
    デザインレビューなど部内会議
  • 12:00
    昼食
    社員食堂で昼食を食べます。
  • 13:00
    設計
    依頼を受けている機器を設計します。
  • 15:00
    打ち合わせ
    メーカーと機器について打ち合わせをします。
  • 16:00
    設計
    仕様書や図面を作成します。
  • 17:30
    退社
    帰宅後は本を読むことが多いです。

各社員の所属・内容は取材当時のものです。

その他の先輩社員